2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

a tour of go

a tour of goを実施して思った疑問 #54 Interfaces are satisfied implicitly 訳注:fmt.Fprint関数の第一引数はio.Writerタイプであり、この例で定義したWriterと同じインターフェースをもっています とあるが、Javaのリファレンス的なものはどこにあるんだ…

Go言語に手を出してみる

本を1冊買ってみたが、 a tour of goで手を動かす方が自分に合っている。 読んだだけでは頭に入らないのです。(そろそろ物忘れがひどい)本は復習に使おうっと。ところでa tour of go って何章まであるんだ。#43まで行ったけど終わりが見えない。 基礎から…

デザインパターン(マルチスレッド編)

デザインパターンの本を読んだので便乗(!?)してマルチスレッド編にも手を出してみる。 最初のイントロダクションで「マルチスレッドプログラミングの評価基準」があるけれど、これだけでも読む価値がありそう。 (ここまでしかまだ読んでないけれど)増…

書籍 vs. Kindle

書籍 メリット ざざざっと読める(目次読んで、ぱらぱらっと。) デメリット 場所をとる Kindle メリット 欲しいときに手に入る iPhoneで読める(子を寝かしつけながら読める) 場所をとらない デメリット 全体が見えなくなる 私の環境だとKindleのほうがメ…

APIデザインの極意

オススメときいて読んでみた。 たくさん参考になることが書いてある。 ただ、私はAPIのユーザ側の立場しか経験したことがないので消化不良。 読んで、ほおー!って思うだけで、こういう問題があってそれの解決にはこう設計すればいいのか!という感動がない…

オブザーバーパターン

デザインパターンの復習中、、、 オブザーバーパターンを復習した。旦那に対して、いつも思ってることの一つが頭に浮かぶ、、、 洗剤とかジャムとか、使い切ったら教えてほしいんだよ、と思ってたが、何を使い切ったらnotifyして欲しいかのリストを渡せばい…

かんばん見つけた

http://d.hatena.ne.jp/meowmeow-cats0830v/20141115/1416040951↑前回の記事でかんばん欲しいと言ったけど、早速みつけた。http://blog.isao.co.jp/post/87265630773/github-issue-zenhubこの本も読んだ。 各プロセス改革の効果が具体的な数値になってて分か…

かんばん

最近某お方からソフト関連でおさえておくべき本のリストをもらった自分が読んでるのは、それをどう使うかの本が多くて、そもそもどんなものか、という観点で読んでる本ってそんなになくて、はっとさせられた。たとえばjavaとはなんぞや、を読んでることは少…

Jenkinsで開発環境

Hudson時代に触ろうと思って断念したけど、プログラム書く上でこうだったら良いのに!ってずっと思ってたことがほとんどできそうなので再挑戦。 要件 やりたいこと 自動テスト実行 カバレッジ測定 Github連携 Javadoc作成 環境 Mac Book Air OS X バージョン…