oracleのexport/import

oracleをインストールしたときにデフォルトで入っている、USER=HRさんの持っているテーブルをexportして、importしてみました。
以前、Oracle Developer Daysを入れて、デフォルトのままなので、oracleの接続に必要な情報は下記の通りです。

user:hr
pass:oracle
host:localhost
instance:orcl

まずはエクスポートをします。

コンソールに下記のコマンドを入力します。

exp hr/oracle@orcl file=~/userexp.dmp owner=hr

結果がコンソールにでます。

本当に出力されたのだろうか、、、、と思いつつ、dmpデータの中身を確認してみました。

imp hr/oracle@orcl file=~/userexp.dmp owner=hr show=y

show=yをimpで指定すると中身が少し表示できて、impの作業はしないそうな。
データの中身は表示されないけれど、テーブルを作るときのSQL文が少し見えるようでテーブルの名前やユーザの名前を見ることができるようです。

さて。
impの作業に入ります、、、、、、
が、どうやらデータを一回削除しないといけないようです。
SQL文を、Oracle SQL Developerで実行しました。

drop table "HR"."COUNTRIES" cascade constraints;
drop table "HR"."DEPARTMENTS" cascade constraints;
drop table "HR"."JOB_HISTORY" cascade constraints;
drop table "HR"."JOBS" cascade constraints;
drop table "HR"."LOCATIONS" cascade constraints;
drop table "HR"."REGIONS" cascade constraints;
drop table "HR"."EMPLOYEES" cascade constraints;

参照の削除をしながらdropしないとエラーが出てしまうのでcascade constraintsを付けています。

で、インポート。

imp hr/oracle@orcl file=~/userexp.dmp owner=hr

特に問題なく終わったようです。

でも本当に元の状態に戻せたのかはよく分からない、、、、
どうしたら調べられるだろう。。。。